kito/kuyo
ご祈祷木札kito

- 納経所にて申込書にご記入いただきます。
- 当山にてご祈祷札を作成し、ご祈願いたします。
- 申し込みから一週間後以降のご都合の良い日にご祈祷札を取りに来てください。ご遠方の方は郵送いたします。
一ヶ年のご祈願料は木札(小)が五千円から、木札(大)が一万円からとなっております。
木札(大)には御祈祷者限定の特別なお守りを授与いたします。
※郵送のご依頼も受け付けます。
七日灯明tomyo

御祈願のために当山お大師様のご宝前に灯す特大のローソクで、数日間燃えつづけます。ローソクに先祖供養や病気平癒などの祈願内容と願主のお名前をお書きください。※一本千百円
※郵送のご依頼も受け付けます。
水子供養mizuko-kuyo

水子の霊や幼くして亡くなったお子さんの霊を弔うためのお地蔵様です。石仏を作り永代に安置し、毎年6月の第1日曜日には10名の僧侶により丁重に水子供養法要を勤修いたします。ご供養の申込み・お問い合わせは随時受け付けております。
※電話でのご依頼も受け付けます。